【ここがポイント!】
三条 鉈鍛冶職人 『 味方屋作 』 伝統手法による『鋼付け』(はがねつけ)
『鋼付け』・・・包丁のもとになる地金と鋼を、一本の棒から叩いて組み合わせる手法です。
新潟県三条市は昔から鍛冶の町で有名です。
昔は刃物作りに欠かせなかった手法『鋼付け』ですが、近年の大量生産ではあらかじめ、
プレスで鋼を鉄に組み合わせた材料 『複合材』 が主流となっております。
この 『鋼付け』 にこだわった手法で刃物を作っておられる鍛冶職人は、
三条でも片手の指で数えられるくらいになってしまいました。
一本一本丁寧に叩き上げた刃物ですので、まったく異なり、 切れ味がまったく違います!
鋼を叩くことによって、強さが出て粘りが増し、
『複合材』では出来ない鉈が完成します。
総火造りですので、一本ずつ重さや形が微妙に違いますが、
手作り刃物の良さが際立ってます。
平を黒色の酸化皮膜で覆うことで、錆びにくく、また気品ある仕上がりになっています。
木柄は使い手の安全と使いやすさを考慮し、緩やかな曲線状にデザインされています。
手入れが良いと一生使える鉈です。
【商品詳細】
刃渡り:165mm
鞘付き
生産地:新潟県三条市